<トップページへ>

千葉地理学会について

ご覧のページは2024年度末をもって更新を停止しました
千葉地理学会の新
webサイトhttps://sites.google.com/view/chibachirigakkai/です

創立 1960年5月1日
  1960年5月1日設立総会の写真 1960年5月1日設立総会の会場
創立総会は千葉市立院内小学校において開催されました。

会員数 約100名
年会費 2000円(会誌代込)

会の規約

現行規約 会則 ホームページ運用規程 「房総研究」執筆要項 
旧会則(1960年版 1971年版 1977年版 1995年版 2004年版 2019年版 )

会員資格

  本会は「千葉県の地理学、地理教育の進歩、普及を図ることを目的」(会則第2条)としております。 この趣旨に賛同される方なら、職業、住所や出身校にかかわらず、ご加入いただけます。一定の条件に合う現役学生には、年会費免除の制度があります。
 入会ご希望の方は、トップページ下段から入会申込書をダウンロードの上、お近くの千葉地理学会役員まで提出いただくか、トップページに掲載の事務局メール宛に申込書の記入項目を送信してください。
 ※記入・送信された個人情報は、千葉地理学会の会務のみに使用します。

職域別会員構成比
 

会誌 『房総研究』

 会誌『房総研究』は年1回発行されます。バックナンバーは、千葉県立中央図書館郷土資料室、千葉市中央図書館、船橋市西図書館郷土資料室、千葉大学附属図書館、国立国会図書館等に収蔵されています。

 

主な定例行事

研究大会及び総会  毎年1月下旬~2月上旬に千葉市内にて開催

日帰り巡検 千葉県内または近隣都県で実施

海外巡検 不定期で実施

※「巡検」とは、案内者の説明を受けながら現地観察や意見交換、 聞き取り調査等を組織的におこなうことで、野外科学にとって不可欠な活動です。

ページの先頭へ